個人的に気になる非GX・EXポケモンをまとめてみた。
2017年5月31日 ポケモンカードゲームこんばんは、たかしです。
バイトが定時よりも早く終わり、明日は全休なので深夜0時に書いてます。
・・・どうでもいいですね( ゚Д゚)
今回は、個人的に気になっている非EX・GXポケモンについて書いていこうと思います。
非EX・GXのいいところは何と言っても気絶して取られるサイドが1枚のため、多少気が楽な点ですね。
EXやGXが猛威をふるっている現環境では、使いかたによってはサイドレースを有利に進めることができる可能性を秘めています。
また、火力上げにいろんなデッキに多く採用されているこだわりハチマキをスカすことができるのも強いです。
しかし、HPが低かったり技のダメージが低かったりするので、うまく扱うには相当技術が求められます。
そんな非EX・GXポケモンのなかでも、EX・GXポケモンに負けず劣らずなスペックのカードたちを書いていきます。
ダストダス(SM2L)
言わずと知れた非EX・GXの代表格に当たるポケモンです。
このポケモンが持つゴミなだれという技が超強力です。
ゴミなだれ 超 相手のトラッシュにあるグッズの枚数*20ダメージ
トラッシュに5枚あれば100ダメージ、10枚あれば200ダメージです。
1進化1エネで200ダメージが出せるのです。恐ろしいです。
そして強さのわりに手に入りやすいということもあり、環境トップに入るカードです。簡単に高火力が出るので、使ってて楽しいかもしれませんが、気が付いたら友達がいなくなっている可能性もありますので、ご使用はほどほどに。
グソクムシャ(SM2K)
ダストダスと同じ時期に登場した非EX・GXポケモン。特性そうこうにより、受ける技のダメージが-30されます。
HPが130なので、ワンパンには160ダメージが必要と考えると、1進化の中でも倒れにくいという特徴があります。
そして持っている技がこれまた強力です。
かくごのツメ 草無無 80+ 相手のバトルポケモンがEX・GXなら+70ダメージ
まさにアンチEX・GX。かっこいい。
こだわりハチマキを装備していれば、EX・GXポケモンに180ダメージを与えることができます。
弱点をついてくるボルケニオンをもワンパンしてしまう威力が出せるので、可能性は充分にあると思います。ダブル無色エネルギーに対応しているのも嬉しいですね。いつか作りたいデッキの1つ。
ホエルオー(SM2L)
このポケモンを見て
「あーあれね」
となった方はすごいです。
なんとこのポケモン、1進化の非EX・GXであるにも関わらずHPが200あります。
・・・HPが200あります。(大事なことなので(ry)
たねのEX・GXを超えるHPの持ち主です。そう簡単には倒せないでしょう。
しかし残念なことに技のエネルギーがこの上なく重い。
アクアパッチがあるとはいえ、そう何体も育てることができないので、壁としての使い道しかありません。いつか活躍させてあげたい1枚。
ドンカラス(SM2L)
この子もロマンに満ち溢れています。ジムバトルでも優勝報告があるので、使い方によっては大型大会で上位に入賞することもできるかもしれません。
この子が持つ2つ目の技が面白いです。
レイブンクロー 無無 10+ 相手の場のポケモンに乗っているダメカンの数*10ダメージ追加
これだけ見るとあまり強そうに見えませんが、この火力を簡単に稼げる最強のパートナーが存在します。
それがカプ・コケコです。
この子はこんな技を覚えています。
かいてんひこう 無無 相手の場のポケモン全員に20ダメージ(ベンチは弱点、抵抗力の計算をしない)
つまり、序盤にコケコでダメカンをばら撒き、中盤から終盤にかけてドンカラスのレイブンクローでとどめを刺すという戦略が使えるわけです。
実際使ってみると分かりますが、平気で300ダメージとか出ます。マジで。
ただ展開力が高いデッキや、うねりの大海を張るデッキにはめっぽう弱いのが難点です。
自分が気になる非EX・GXポケモンは以上です。
厳密にいえば他にもいますが、あまりにも実用的でないため割愛させていただきます。
グソクムシャとドンカラスはぜひとも組んでみたいですね~。
下剋上を果たせたときの快感は如何ともし難きものでしょう。
EX・GXに飽きてきた方は、彼らを使って対戦すると新鮮な気分を味わえるのではないでしょうか。
長々と下手くそな文章でしたが、ここまでの閲覧誠にありがとうございます。
いろんなデッキで、ポケモンカードをもっと楽しみましょう!
バイトが定時よりも早く終わり、明日は全休なので深夜0時に書いてます。
・・・どうでもいいですね( ゚Д゚)
今回は、個人的に気になっている非EX・GXポケモンについて書いていこうと思います。
非EX・GXのいいところは何と言っても気絶して取られるサイドが1枚のため、多少気が楽な点ですね。
EXやGXが猛威をふるっている現環境では、使いかたによってはサイドレースを有利に進めることができる可能性を秘めています。
また、火力上げにいろんなデッキに多く採用されているこだわりハチマキをスカすことができるのも強いです。
しかし、HPが低かったり技のダメージが低かったりするので、うまく扱うには相当技術が求められます。
そんな非EX・GXポケモンのなかでも、EX・GXポケモンに負けず劣らずなスペックのカードたちを書いていきます。
ダストダス(SM2L)
言わずと知れた非EX・GXの代表格に当たるポケモンです。
このポケモンが持つゴミなだれという技が超強力です。
ゴミなだれ 超 相手のトラッシュにあるグッズの枚数*20ダメージ
トラッシュに5枚あれば100ダメージ、10枚あれば200ダメージです。
1進化1エネで200ダメージが出せるのです。恐ろしいです。
そして強さのわりに手に入りやすいということもあり、環境トップに入るカードです。簡単に高火力が出るので、使ってて楽しいかもしれませんが、気が付いたら友達がいなくなっている可能性もありますので、ご使用はほどほどに。
グソクムシャ(SM2K)
ダストダスと同じ時期に登場した非EX・GXポケモン。特性そうこうにより、受ける技のダメージが-30されます。
HPが130なので、ワンパンには160ダメージが必要と考えると、1進化の中でも倒れにくいという特徴があります。
そして持っている技がこれまた強力です。
かくごのツメ 草無無 80+ 相手のバトルポケモンがEX・GXなら+70ダメージ
まさにアンチEX・GX。かっこいい。
こだわりハチマキを装備していれば、EX・GXポケモンに180ダメージを与えることができます。
弱点をついてくるボルケニオンをもワンパンしてしまう威力が出せるので、可能性は充分にあると思います。ダブル無色エネルギーに対応しているのも嬉しいですね。いつか作りたいデッキの1つ。
ホエルオー(SM2L)
このポケモンを見て
「あーあれね」
となった方はすごいです。
なんとこのポケモン、1進化の非EX・GXであるにも関わらずHPが200あります。
・・・HPが200あります。(大事なことなので(ry)
たねのEX・GXを超えるHPの持ち主です。そう簡単には倒せないでしょう。
しかし残念なことに技のエネルギーがこの上なく重い。
アクアパッチがあるとはいえ、そう何体も育てることができないので、壁としての使い道しかありません。いつか活躍させてあげたい1枚。
ドンカラス(SM2L)
この子もロマンに満ち溢れています。ジムバトルでも優勝報告があるので、使い方によっては大型大会で上位に入賞することもできるかもしれません。
この子が持つ2つ目の技が面白いです。
レイブンクロー 無無 10+ 相手の場のポケモンに乗っているダメカンの数*10ダメージ追加
これだけ見るとあまり強そうに見えませんが、この火力を簡単に稼げる最強のパートナーが存在します。
それがカプ・コケコです。
この子はこんな技を覚えています。
かいてんひこう 無無 相手の場のポケモン全員に20ダメージ(ベンチは弱点、抵抗力の計算をしない)
つまり、序盤にコケコでダメカンをばら撒き、中盤から終盤にかけてドンカラスのレイブンクローでとどめを刺すという戦略が使えるわけです。
実際使ってみると分かりますが、平気で300ダメージとか出ます。マジで。
ただ展開力が高いデッキや、うねりの大海を張るデッキにはめっぽう弱いのが難点です。
自分が気になる非EX・GXポケモンは以上です。
厳密にいえば他にもいますが、あまりにも実用的でないため割愛させていただきます。
グソクムシャとドンカラスはぜひとも組んでみたいですね~。
下剋上を果たせたときの快感は如何ともし難きものでしょう。
EX・GXに飽きてきた方は、彼らを使って対戦すると新鮮な気分を味わえるのではないでしょうか。
長々と下手くそな文章でしたが、ここまでの閲覧誠にありがとうございます。
いろんなデッキで、ポケモンカードをもっと楽しみましょう!
コメント